2008年10月2日(木)
肩透かし [いろいろ]
今夜は共和党のペイリン、民主党のバイデン両副大統領候補の討論会。
マケインさんの自宅で強化合宿まで行って論戦に挑んだ
ペイリン候補がどのような受け答えをするかに注目が集まったけど、
「アラスカからロシアが見える」並みの迷発言?を期待してたわしとしては、
率直なところ、ちょっと肩透かしを喰らった感じやね。
お互いに大統領候補の政策の問題点を突くという、
正攻法と言えば正攻法やけど見ていてあまり面白くない展開。
途中で何回か居眠りしてしもた。
正攻法でいくんやったら、やっぱりベテランのバイデン候補の方が一枚上。
マケインさんの政策を批判する時は、ちゃんと「今から批判しますよー」という
サインを出してから発言するんで、聞いていて分かり易い。
一方ペイリン候補は、肝心なところで早口になってしまう癖があるようや。
英語がネイティヴじゃない外国人にとっては、これが一番つらい。
まあ、大したこと言わんかったみたいやからええねんけどね。
結局、マケインさんがオバマ打倒のためのジョーカーのつもりで指名した
ペイリン候補は、いつのまにかハートの9になってしもたようや。
かたやバイデン候補は、手堅くクラブのジャックくらい。
次の討論でオバマさんがエースを引き当てたら、
勝負あった、となるかもしれん。
マケインさんは正念場、最後はやっぱり自分が
ジョーカーにならなあかんみたいやね。
Posted by 松
2008年9月29日(月)
ATM [いろいろ]
ウィーンからロンドン、東京と移動している間に
リーマンブラザーズ破綻のニュースが飛び込み
わしの周辺も急に騒がしくなってしもた。
東京で楽しみにしてたよそうかいも、
金融組からドタキャンが相次ぐ始末。
まあ、こんな事情やからしゃないねんけどね。
なんやかんやで、あっという間に時間が過ぎてしまい
このコーナーも2週間以上ほったらかし。
今日から再スタートとなるけど、果たしてどれだけ続くんか・・・
再スタート記念っちゅう訳ではないけど、
ちょっと趣向を変えて、月並みに写真でも一枚。
家の近所のメリルリンチのオフィス入り口のすぐ脇にある、このATM
前々から気になっててんけど、もうすぐ見納めになることやろうし
NYに戻ってきてすぐに撮りに行ってきた。
恐らくはメリルの社員か、顧客のためのもんなんやろうけど、
一体何のために存在するんか?
ここにお金を預けると、どうなるんやろ?
実はひそかに株が買えるんちゃうか、とか
住宅が絡んだ曰く付きの債券が付いてくる、とか
少し前に仲間うちであーでもないこーでもないと好き勝手なこと
言いながら考えたけど、やっぱり目的がよう分からんかった。
これも、そのうちバンクオブアメリカのATMに取って代わられるんやろね。
諸行無常、驕れるものは久しからずや・・・
Posted by 松
【 過去の記事へ 】