ホーム 無責任トーク 予想 データ ニュース 相場ひとひねり よそうかい横丁 リンク サイト案内

ちょっといっぷく



1月

2008


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    


カテゴリーリスト

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0


最近のいっぷく


PHOTO

ATM

ATM

2008年1月3日(木)

変化に不満 [いろいろ]

NYは正月早々、とんでもない寒さになった。

今日は朝方の気温がマイナス10℃、昼間でもマイナス5℃くらいまでしか
上がらんかったんとちゃうかな。日中ちょっと外に出る用があったけど、
好きな寄り道をする気にもならんかったわ。

マーケットでも原油が100ドルを超えるわ、
金や大豆が史上最高値に迫るわと、えらい騒がしい。
2008年は波乱万丈の年になりそうやね。

毎年この時期に考えるのは、去年一年、自分とその周りで
一体どれだけの変化があったんやろうかということ。
変化のない人生なんてまったくおもしろないし、
成長するにはとにかくどこかが変わらんとあかんからね。
まあ、たまにははずれの方に変わってしまうこともあるけど、
それも良い経験の一つでしょう。

サイトの運営に関しては、会員用サイトに変更するなど、
ビジネスの面では色々と発展があったけど、
肝心のレポートの内容については、ちょっと不満が残る。

他の事で手いっぱいやったこともあるけど、
そんなん言い訳にならへんからね。
来年の正月には、この一年でレポートにこういう変化があったと、
胸を張って言えるようになってたいな。

ということで、今年も頑張りまひょ。

Posted by 松     

2007年12月18日(火)

永遠のテーマ [いろいろ]

今朝発表されたゴールドマンサックスの決算。

9-11月期は純利益が32億1,500万ドルと前年同期比で2%増えたらしい。
引き受け部門がサブプライムなんかの証券価格下落で損失を出したけど、
トレーディング部門が空売りでしっかりと稼いだみたいやね。

このあたりはさすがGS、ちゅうところかな。

サブプライム関連証券の指標となってるABX指数は、今年に入って
下げ一色の展開やったわけで、チャートだけ見れば単純にショートするだけで
いくらでも稼げたような感じがする。しかも結構市場は厚く、値は飛ぶけれど
しっかりと商いは出来てたらしいから、そこに参加してたところは
かなりのチャンスがあったはずや。

要は、やるかやらんかの問題。

サブプライムと聞いただけで戦意喪失して、たた値が崩れているのを
ボーっと眺めてただけのところもあれば、こうやって積極的に儲けを
取りにいってたところもある。

普段のトレードでも同じで、見込みが外れて大きく損を出してしもた時は
確かに落ち込むけど、そうした時というのは必ずチャンスも転がってるもんや。
一回の失敗にめげることも、向きになることもなく、冷静にトレードを
続けることの出来る人間が、最終的にはええ思いをするんやと思う。

もちろん損切りも大切やけど、切ってばっかりやったら
最後には資金がなくなってしまうわな。

買ってる時ではなく、負けた時にどう対処するか。
トレードするもんの、永遠のテーマやね。

Posted by 松     

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ



波除稲荷神社

アマゾンJP
ケンコーコム




最近のコメント

当ウェブサイト上で提供している内容は、信頼に値すると判断した情報を基に作成されていますが、
あくまでも情報提供が目的であり、その結果について責任を負うものではありません。
投資の決断は、投資家自身の判断に基いて下してください。
先物取引はリスクの高い取引であり、多大な損失をもたらす場合があります。
投資を行う前には 十分な考慮が必要です。

Copyright © 2011-2013   Yosoukai Global Investors, Inc.,  All rights reserved
無断転載、引用は固くお断りします

会社概要サービス広告掲載 プライバシーポリシーお問い合わせ